<2022年7月>

 あっという間に梅雨が終わり、猛暑が続く真夏となりました。

早いもので1学期も終わりが近づきました。4月からレベルアップした生徒達も、それぞれのレベルに慣れ、新しく入学した生徒達も授業や英語に慣れてきたと思います。

1学期の学習成果を発表する場として、18日(月祝)にPBからL2まで、つまり幼児・小学生・中学生・高校生、英会話コース全員の暗誦大会・音読発表会を開きます。写真や結果報告など詳細は来月載せますのでお楽しみに。

この暗誦大会で多くのクラスがレギュラーコースは1学期終了となります。幼児・小・中学生は、アカデミック・レポートと夏休みの宿題を渡します。夏休み中も英語を忘れずに自習して下さい。

 

 

レッスンレポート

  今回は小学生3・4年生のPIと5・6年生のPAをご紹介

 

<PIクラス> 今年度のPIは現在8名で木・金の2クラスで行っています。(木)はWendyElsaMoana4年生3人、(金)はJustinSophie4年生、SteveFrancieと転校生のKevin3年生です。

 単語・熟語は教室での導入がなく、自習にまかされていて、翌週教室でボキャスロンで絵を見て英語が言えるか、スペルを見て読めるか、を順番に発音してチェックします。語彙は量もかなり多くなっていますしレベルも高くなり中には中学生レベルのものも。長いフレーズや聞き慣れない単語は中々覚えにくいようです。

 PIクラスは全体を通じて宿題の提出状況が良く、まちがいの再提出までよくやっている生徒が多く、この調子で続けて欲しいです。レッスン自体Think and Talkの少し難しい内容でもよくこなしていて、4年生はスムーズに出来ていますし、3年生もよく理解してついてきています。これからは自学自習が重視され、復習だけでなく、予習が重要となります。家庭学習については、宿題、というより自学学習の習慣づけが、低学年から大切です。宿題だからやる、という意識ではなく、自分が理解し使えるようになる、なりたい、という意識改革が必要でしょう。

<SIクラス> 8名中7名がスーパーをとっています。

 タイムドリルから始まり、ライティングドリルでは、やはり4年生やPFからスーパーを取っていた生徒がしっかり書けます。速く沢山書ける力は、今後大事になっていくので、初めは遅くても丁寧にきちんと書くようにして欲しいと思います。

 読む方は、3年生だとまだ英語のセンテンスを読むことに慣れていない場合が多いですが、Steveはよく読めます。文字をしっかり見てCDに合わせてリピートする練習を繰り返して欲しいです。どうしても、という場合はカタカナなどでふりがなを振ることも許しています。自分で読むための手がかりになるように、自分の手で英語の音を書いてみることで、読もうとする意欲につながれば良いかと思います。

<PAクラス> 今年度のPAは現在6年生のAnna1名だけで頑張っています。

6年生は2年目のPAなのでやり方には慣れていると思いますが、毎週の沢山の語彙、小学生には中々マスターしづらい文法事項、英検3級レベルのパッセージや長文など、やはりハードルは高いですが、Annaはひとりでも着々とこなしています。

 毎週Vocabularyを自習してWeekly Testに備えたり、Think Talkでゴミ問題に思いをはせつつペットボトルや割り箸がどんな割合で何にリサイクルされていくかを考えたり、和菓子Japanese Sweetsについてのパッセージを暗誦したり、毎週次々と出てくる様々なテーマや沢山の英語に対処していくのは大変だと思います。ただ、ほんの少しの英語だけを覚えて限られた身近な事柄だけを対象にしていてはこれからのグローバルな社会で通用する人材に対応する土台作りに適さないということでしょう。ECCジュニアでは、小学生といえども将来のグローバルな人材を目指して、そして文科省の新学習指導要領に沿って、適切な教材と指導法を絶えず提供していきます。

<SAクラス> PAでは全員スーパーをとって頂いています。タイムドリルではbe動詞や代名詞など基本的な文法事項を練習、ライティングドリルではコースブックで取り上げられた文法事項や英語表現を補強して練習問題をこなしていきます。時間が足りなくて中々十分な量をこなしきれないこともありますが、Annaはよくこなしています。

 Page Turnersでは日本の昔話や海外の童話や逸話、英語の早口言葉、料理・楽器・星座・伝記など様々な分野のショートストーリーを年間30冊読みます。Challengeの週には教室の絵本を貸出し、あらすじと感想を書いてもらいます。英語を読むのを面倒くさがって絵から適当に筋を判断して書いてきたりする生徒も昨年などはいましたが、テキスト以外のある程度のまとまった英文を曲がりなりにも読む経験は、実力をつけていく上で大切な事だと考えています。Annaは読む方もきちんとやってくれています。

  「夏の4回集中プログラム」開講

2・3歳児コース(PT)、4・5歳児クラス(PB)、小学生、中学生、高校生の1学期の授業の補習・強化、そして途中入学生の募集のため、夏休みを利用した集中コースを開きます。

1学期の学習が足りなかった生徒や、読み・書きの学習が十分出来なかった小学生(PI、PAを含む)、既習の文法事項が十分理解されていない中学生、内容が難しくて十分マスター出来ていない高校生などのための補講として効果的です。スーパーラーニングや「まなびのさんぽプラス」未受講生のためのレッスンもあります。

日程は、8月31日(水)までの期間で都合に合わせて4回分を予約します。(8月18日(木)からは2学期のレギュラーレッスンがあるので、時間帯は限られます。)それぞれの夏休みの予定を伺って、相談の上調整して決めます。新規生はもちろん、在籍生も1学期の復習・補強や英検対策コースの体験にご利用ください。別紙をご参照の上、お申し込み下さい。

 

★「英検対策コース・直前対策」(5級・4級・3級=全8回)(準2級・2級=全10回)

 10月8日(土)の第2回英語検定の合格に備え、5級・4級・3級の「直前対策コース」(全8回)準2級・2級(全10回)を開講します。8回or10回の講習になるため、夏休み中から取り組まないと間に合いません。

 5級は小学生でもある程度英文が読めるようであれば十分対応できます。6年生までに4級を、これからは更に3級を目指すつもりで頑張りましょう。

Congratulations!

4級     MoanaPI)、NancyJE

準2級(一次)JakeKarenJI)、KellyJA

 また、今は中3で準2級が標準となり、2級を取ることが高校受験で実際に有利になっていきます。東京都では都立高校入試に大体準2級レベルのスイーキングテストが来年度用入試から導入されます。(今年10月に中学校でタブレットを使ったスピーキングテストが実施の予定)また、高校レベルの英語に触れておくことで、中3レベルの英語が簡単になり、入試は勿論、高校英語への備えになります。

第1回の合格者は右の通りです。

♪合格者の声♪

やったことを忘れないように繰り返しやった。合格して嬉しかった。3級も頑張りたい。」(4級・小4)「姉がやった直前対策Bookを使って、計画を立てて勉強を進めた。単語力を心配したが、しっかり点数を取れていてよかった。」(保護者)

ケアレスミスに注意しながら問題を解くようにした。対策コースでは分らない所をきちんと教えて貰えた。努力をすれば受かるんだと思った。」(4級・中1)「検定直後は自信がないと言っていましたが無事に合格出来ました。3級にチャレンジして欲しいです。」(保護者)

長文読解が苦手なため、それを中心に勉強した。対策コースでは分らない単語などを文法と一緒に教えてくれた。最初は難しそうだったが、対策コースで練習して受かることが出来たと思う。次回は二級に向けて頑張りたい。」(準2級・中2)「直前対策コースで丁寧に教えてくれて感謝します。お友達と楽しく学べてよかった。」(保護者)

単語をたくさん暗記するように頑張った。長文問題は苦戦したが、ライティングは良く出来たと思う。少しギリギリの合格だったが、ライティングの結果が良かったのは嬉しい。」(準2級・中2)「毎日30分やることを本人が目標にしていたので、その声かけをしたくらいです。今回は2回目の挑戦だったので、英検スタディギアを利用して勉強。大丈夫か心配していたが合格出来てほっとしている。近々2級も取らせたい。」(保護者)

似ているスペルの単語がいくつかあったので違いに注意しながら勉強した。リスニングは全部一度しか流れないので集中して聞くようにした。対策コースではライティングにアドバイスを貰えた所がよかった。そのライティングでは2点の減点だけで良かったが、長文はあまり良くなかった。二次試験も合格して早く2級にチャレンジしてみたい。」(準2級・中3)「宿題やっているか、の声かけくらいでした。本人は自信がないようでしたが、今までの教室のレッスンのおかげもあって一次を合格出来ました。二次ではできるだけリラックスして頑張って欲しいです。」(保護者)

 

資格試験なので合格ラインがあり、そこに達しなければ不合格となってしまいます。運不運もあるかもしれませんが、不合格になっても諦めず、悪かったところを反省したり修正したりして、粘り強く頑張って合格を勝ち取り着実に力をつけていく様子は、実に立派です。英検に年齢制限はありませんし、学年などに関係なく、また気にすることなくやる気になったら積極的にトライして勉強して下さい。短期集中で目標に向かって学習することで、長期的に日々培ってきたものを生かし、力を飛躍させたり学習意欲を高めたりすることが出来ます。また、達成感や自信を持つことも出来るでしょう。

 10月の英検に向けて、5級~2級の直前対策は、毎週水曜日1630~と土曜日1330~(60分~120分)を基本としますが、夏休み中はこれとは異なる日程を調整して時間割を組みます。(各日定員6名までになります。)

準2級・2級は校外生でも直前対策が受講できます。

また、準会場として当教室で受験するには受験者が10人以上必要ですので、英検受験希望者は、なるべく当教室で土曜日に受験して下さい。兄弟姉妹や友人など校外生も受け付けます。当日の試験の時間は学校行事などの都合をなるべく考慮して決めています。なお、現在は各級4人を定員とさせて頂きます。定員に達した級は締め切りますのでご了承下さい。受験申し込み締め切りは8月26日(金)です。お早めにお申し込み下さい。

/////オンライン・トーキングに挑戦しましょう/////

夏休み前にオンライントーキングで外国人とのコミュニケーションにトライしてみましょう。

テレフォントーキングの時と違い、相手の顔を見ながら英語のやりとりが出来るので、より自然に楽しく、またわかりやすくなったと思います。パソコンはもちろん、タブレットやスマートフォンでも、Skypeのアプリを入れて登録すればOKです。

Skype IDeccjrotaeccjrotbeccjrotc(月・火・水・木・金)

        Eccjrot1eccjrot2(月・火・水)

時間:いずれも15:00~18:00   祝日は休み

   8月1日(月)~8月19日(金)は夏休みになります。

I’m           .  I’m in       class.(PBとかPEとかを入れます) I live in Tokyo. と言って、5分以内で終わりにして下さい。こちらから言えなくても、先生の方でちゃんと聞いてくれます。

*基本的に自宅から生徒が行います。 *通話は111回まで

1回の通話は5分以内       *1回の通話で複数名が交代するのは禁止

 Skypeの登録など詳しくは別紙をご覧下さい。

 

  アカデミック・レポートについて

 学期末にはジュニアのそれぞれのクラスの生徒に、「アカデミック・レポート」(学業成績報告書)を渡します。これはそれぞれのクラスでの学習の習熟度を絶対評価で付けたものです。それぞれ良い点や気になる点などのコメントを付けますので、一応の目安として今後の学習の参考にして下さい。

PI・PAの2年目の生徒は、当然1年目より高い目標設定になりますから、評価は少し厳しくなります。成績が下がったとは思わないで下さい。また、中学生はウィークリーテストや単元別テストの結果、英検結果などと共に授業中の取り組み方、宿題の提出率も併せて厳しく評価してあります。

保護者コメント欄に必ず一言お書きの上、次の学期の初めに教室に返却して下さい。

 

★これからの学習予定と行事

   7月18日(月祝)に井草地域区民センターにて暗誦大会&音読発表会を行います。PBPFPIPAクラス14001530JEJIJAL2クラス16001800の予定で行います。暗誦大会は年間レッスンのカリキュラムに含まれますので出席が前提となります。

   1学期の通常授業は、PTを除く幼児・小学生とJE(中1)・JI(月)は暗誦大会で終了となります。

   PT2歳児)とJI(火)クラスは19日(火)まで、AE(成人)とJA(中3)は21日(木)まで、L2(高校生)は22日(金)までです。また、JA(中3)については、その後も相談して調整の上7月~8月に1回レッスンを設ける予定です。

   720日より「英検対策コース・直前対策3級・4級・5級・準2級・2級」を始めます。817日までの間に67回のレッスンをこちらで設定します。818日以降は毎週水曜日16301830と毎週土曜日13301530の予定です。レッスンは各日6名までとなります。

   2学期は8月18日(木)より、順次始めますので、忘れずにレッスンに来て下さい。

   8月27日(日)に、「2022年度 ホノルル市長杯 第13回中学生英語暗誦 東京大会」が全電通労働会館で開かれます。18日の暗誦大会結果を参考に、井荻教室からも教室代表2名が出場する予定です。

 

ECCジュニアBS井荻教室 

167-0023 杉並区上井草1-27-20-8

講師:片桐  由利子 

 ℡3390-2505  Fax3390-2506 携帯:090-6160-5190

-mail ecc-iogisanynet.ne.jp  mslilyi.softbank

         URL https://userweb.sanynet.ne.jp/yuriko-k8015  https://eccjuniorbs.jp/ht131097r/

HOME               BACK